ハイキング

プチ登山からの神聖なる秘境「普明神社」

今回、我々NATURE関東編集部は、茨城県・筑波連山の一つである加波山(かばさん)に位置する神社「普明神社(ふみょうじんじゃ)」にて取材を実施しました。
入り口から本殿まで、高低差が激しく、足元が滑り易い林道となっているので、滑りにくい靴の着用がオススメです。
それでは行きましょう!

この鳥居が入り口の目印

マップを用いて車を進めて行くと突然この鳥居が現れます。
(GoogleMapの位置情報から入り口がズレているので、多少分かりづらいと思います)

「本当にこの先に神社があるのだろうか・・・」という気持ちに編集部一同なってしまいましたが、GoogleMapを信用し、礼節を重んじた後、歩みを進めました。

因みに鳥居の前はこのような舗装道路となっており、比較的車の通行は容易です。

道中はなかなかの体力勝負

先ほどの鳥居から歩みを進めて行くと、上記のような林道となります。
しっかりと轍が認識出来る程にあるので、道に迷う心配はないと思いますが、写真では伝わり切らない高低差があるので、体力勝負です。。。!
編集部は入り口から10分程度で目的地へ辿り着きましたが、道中何度も休みたくなりました!

また、写真に収めてはいませんが、道中に幾つか祠があり、なんとも神聖な気持ちになります。

目的地付近に来ると、以下の写真のような湧水??もあり、自然を感じることが出来ます。
肝心なウォーターテイスティングですが、少し混じり気のある味でしたので、安心しての飲用はオススメしません。

本殿の目印と、そこから見える景色

前章での水場から右手へ進むと、上記写真のような本殿が確認出来ます!
この、本殿付近は、実に神聖な感覚があり、癒しを提供してくれます。
また、本殿右手の大きな岩の上に大きな木が生えており、時間の流れと根強さを感じとることが出来る静かで上質な空間でした。

更に、振り返ると下記写真のような景色が。
近隣の山々を一望できるスポットに癒されること間違いなしです!

訪れる際は、滑りにくく歩き易い靴で訪れて下さいね。

アクセス情報